痩せたい!!と思っている人は世の中にたくさんいると思います。もしかしたらこれを読んでいるあたなも、ダイエットをしたいと思っているかもしれません。
私は、過去60kgから48kgまで「12kg」のダイエットに成功しました。
12kg痩せた話はこちらから
12kg痩せましたが、ここにたどり着くまで、たくさんのダイエットに挑戦し、失敗してきました。そのひとつが「りんごダイエット」です。
ということで、今回は「りんごダイエット」に失敗した話やなぜ失敗してしまったのかなどを紹介していきます。
りんごダイエットで失敗した理由

りんごダイエットで失敗した理由は、
「継続できない!!」
です。継続できるだけの結果や手軽さはありませんでした。
基本的に楽に痩せたいと思っているので、そんな私が成功できるようなダイエットではなかったということです。
りんごダイエットとは?

りんごダイエットとは、言葉どおり「りんご」を食べて痩せる!というものです。
りんごダイエットの方法
りんごダイエットの方法は、大きく2つあります。
①りんごだけを食べて3日間過ごす。
②夕食をりんごに置き換える。
りんごダイエットが痩せると言われる理由
りんごダイエットが痩せると言われる理由は、いくつかあります。
①摂取カロリーを減らすことができる。
3日間りんごだけを食べたり、夕食をりんごに置き換えることで、1日の総摂取カロリーを減らすことで痩せることに繋がります。
②脂肪燃焼効果がある
りんごに含まれている「ポリフェノール」には、脂肪燃焼効果があります。ポリフェノールを摂取することで、脂肪燃焼を助けるということです。
③便秘解消効果がある
りんごには、食物繊維が含まれています。食物繊維といえば、便秘解消効果があるのは、多くの人が知っているかと思います。
私が挑戦した「りんごダイエット」
私が挑戦した「りんごダイエット」は、
【夕食をりんごに置き換える】
というやり方でした。
夕食は、基本的に「りんご」だけ。他のものは食べないようにしていました。
りんごダイエットの失敗談

りんごダイエットを初めて2,3日・・・不満が出てきました。
りんごダイエットの不満
「りんごに飽きた」
「夕食にりんごだけは満足できない」
「もっと食べたい」
「お腹が空いて寝られない」
などたくさんの不満が出てきました。
この時点で体重はほとんど変わっていません。(1kgくらい減っていたかもしれませんが)
不満が多発した結果
ダイエット中に不満が出てくるとどうなるか・・・
継続できない!!!
ダイエットに挑戦した人はわかると思いますが、ダイエットに問題や不満が出てくると、続けることが難しいです。
辛いことを継続するには、かなり強い精神力が必要です。その精神力は私にありません。
言い訳をしながら続ける
少しずつダイエットの様子が変わってきます。
夕食は、「りんごだけ!」と決めていたのに、
「りんごとおかず」になる・・・
私の心の中では、
「りんごがご飯の代わり。それとおかずを食べるだけ」
と勝手におかずを食べることを肯定しながら、おかずに手を出し始めました・・・
また、夜りんごしか食べなかった日は、
「昨日の夜りんごしか食べてないから、朝ごはんたくさん食べてもいいよね」
「夜りんごしか食べられないから、お昼にお菓子食べてもいいよね」
など、言い訳をたくさん作って、夕食以外の場面で普段よりたくさん食べることもありました。
りんごダイエットが終わる・・・
言い訳をたくさんしながら、りんごダイエットを続けた結果、
2週間ほどでりんごを食べることをやめ、りんごダイエットが自然消滅しました。
なぜ失敗したか分析してみた

どうして「りんごダイエット」を続けることができず、失敗してしまったのか考えてみたいと思います。
これを読んで、納得する部分がある人は、「りんごダイエット」向かないかもしれません。
食の満足度が圧倒的に低い
「りんごダイエット」の1番の問題は、「食の満足度が圧倒的に低い」ことだと思います。
食事は、3大欲求の1つです。人間の本能的な「食への欲求」がたとえ1食でも、「りんご」に支配されると想像すると、辛いと思いませんか?
好きなものが食べられないほど、精神的ダメージが大きいことはありません。
たかが1食、されど1食です。それを毎日継続するとなると、食への満足度がどんどん下がってきて、継続することが難しくなります。
言い訳をつくりやすい
これは、「りんごダイエット」に限らず、他の置き換えダイエットでも言えることですが、
「食べない」や「食べる量が減る」
ということで、
「これくらいなら食べてもいいかな」
「今なら食べてもいい!」
など言い訳を作って、ダイエット中なのに普段よりたくさんのお菓子を食べてしまったり、食事をとったりします。
そうなると、結果痩せない。もしかしたら「りんごダイエット」中に太ってしまうこともあるかもしれませんね。
季節に左右される
りんごは、果物なので旬があります。
もちろん、現代は1年中りんごを食べることはできますが、
旬でない時に食べようとすると、値段が高かったり、味が落ちたりします。
そうなると、継続することは難しくなりますよね。
まとめ:りんごダイエットは難しい

りんごダイエットをやってみて感じたことは、
「難しい」「難易度が高い」ということです。
もちろん、「痩せたい」と思いが強く、精神的にも強い方、継続力がある方は、成功するかもしれません。
ですが、私のように「大変なダイエットはしたくない」という人は、多分失敗します。
そんな私でも12kg痩せました。
気になる方は読んでみてください。
結局、自分に合ったダイエットが大切ですね