ダイエット中って、水分飲んだほうがいいのかな?
水太りって言葉もあるから、あんまり飲みすぎないほうがいいかな?
という方いませんか?
Risaです。
MAX60㎏から12㎏のダイエットに成功して、現在48㎏です。
今回は、「ダイエットと水分の関係」を紹介していきます。
ここ最近、ミネラルウォーターを買って積極的に水分を取るようにしているので、その経験も含めて紹介していきますよ。
ダイエットと水分の関係とは

ダイエット中に水分を飲んだほうがいいのか?飲まないほうがいいのか?どっちがいいのか気になっている人いますよね。
ダイエット中は飲んだほうがいい!!
今まで痩せるために水分を取らないようにしていた人!それでは痩せにくくなってしまいます。
日本人は、特に水分が不足しがちな生活をしていると言われているので、あなたが思っている以上に水分は積極的に取ったほうがいいかもしれません。
確かに、生活していて水分を取ることって、意識しないと忘れてしまいますよね。
ダイエット中に水分を取るメリットはこれです。
・老廃物が排出されやすくなる
・食欲抑制
・代謝アップになる
上記のようなメリットがあります。
老廃物が排出されやすくなる
ダイエット中に水分を飲むことのメリット1つ目は、老廃物が排出されやすくなります。
身体に老廃物溜まっていませんか?
水分を排出することで、様々な方法で老廃物が排出されます。
・尿から排出
・便から排出
・汗から排出
上記のように、水分を取ることによって、自然と老廃物が身体から排出されやすくなります。
水分を取るようにしてから、毎日快便でいい調子です。
また、リンパの流れもよくなり、さらに体にとって不必要なものが外へ出やすくなります。
食欲抑制
2つ目のメリットは、食欲抑制に繋がります。
ダイエット中において、食欲が敵になる人は多いと思いますが、水分をしっかりとることによって、不必要な食欲がなくなります。
・のどが渇く(水分不足)
→食欲に繋がる
(食べ物から水分を取ろうとする)
・適切な水分を取る
→身体の水分量が満たされる
→無駄に食べなくていい
上記のように、水分不足になると、水分を取ろうとして食欲に繋がってしまいます。
確かに、水分を積極的に取るようにしてから、今まで以上に食欲が抑えらているかもしれません。
特にダイエット中は、食べる量が減って、余計に水分不足になりやすいので、積極的に水分を取る必要があります。
代謝アップになる
ダイエット中に水分を取るメリット3つ目は、代謝がアップすることです。
水分を取ることによって、代謝が上がる仕組みを下記にまとめます。
・水分を取る
▼
・体がほどよく冷やされる
▼
・元の体温に戻すために体温を上げようとする
▼
・代謝が上がる+脂肪が燃焼されやすくなる
上記のように、水分を取ることによって、代謝が上がりやすくなります。
また、水分を取ることによって、血液がサラサラになるので、それによっても代謝が上がっていきます。
ダイエット中に水分制限はNGです
このように、水分を取ることで痩せやすくなるので、ダイエット中に水分制限をすることは絶対にNGです。
スポーツ選手が減量で水分を制限しているのは、ダイエットとは違いますよ。
水分制限をすることによって、
・老廃物が溜まる
・無駄な食欲が生まれる
・代謝が落ちる
上記のような状態になってしまうので、水分は取るようにしましょう。
ダイエットでの水分の取り方

ダイエット中に水分を取ったほうがいいのはわかったけど、どうやって水分をとったらいいの?
と疑問に思う方もいますよね。
・飲む量
・飲む時間
・何を飲むか
上記について紹介していきます。
飲む量
ダイエット中に飲む水分の量は、「1.2L」を目安にするといいです。
厚生労働省の「健康のために水分を飲もう」推進運動では、下記のようにまとめられていました。
〇1日に必要な水分量:2.5L
・食事からとれる水分量:1L
・体内で作られる水分量:0.3L
・飲み水から取る水分量:1.2L
上記のように記載していました。
食事からあまり水分が取れていないと感じる人は、飲み水の量を増やしたほうがいいです。
また、人間の必要な水分量は、体重によっても異なることを覚えておきましょう。
飲む時間
ダイエット中に水分を飲む時間は、「こまめに飲むこと」が大事です。
1回に500mlがぶ飲みするのではなく、回数を分けて飲むようにしましょう。
こまめに飲めば、OKですが、飲む時間の参考を下記にまとめます。
・朝起きてすぐ
・寝る前
・スポーツの前後
・入浴の前後
上記のようなタイミングで飲むといいですよ。
個人的におすすめは、「トイレに行ったあとに飲む」この習慣をつけると、こまめに水分を取ることができるようになりますよ。
何を飲むか
ダイエットのために、水分は何がいいのかというと、やっぱり「水」です。
ミネラルウォーターや浄水器を通した水を、常温や少し温めた状態で飲むといいです。
冷えた水は、身体を必要以上に冷やしてしまうので、常温以上の温度の水を飲むようにしてください。
水の購入は、ネットポチっとしてしまうのが楽ですよ。
水を購入するお金はもったいない人は、蛇口に浄水器を付けてしまいましょう。
ダイエット中の水分補給はお茶でもOK?
中には、水を飲むことが苦手だという方もいますよね。
そういった方は、「お茶」でOKです。
お茶は、カロリーがほとんどなく、ダイエット中の水分補給に向いています。
ダイエットにおすすめのお茶を下記にまとめます。
・ウーロン茶
▶ポリフェノールが含まれてて脂肪燃焼効果
・緑茶
▶カテキンが脂肪燃焼を助ける
カフェインが多いので飲みすぎ注意
・ジャスミン茶
▶ポリフェノールが含まれてて脂肪燃焼効果
・とうもろこし茶
▶食物繊維豊富で便秘解消効果
上記のように、普段から飲んでいるお茶を飲めば大丈夫です。
個人的には、「とうもろこし茶」は、めちゃくちゃおいしいので、おすすめです。
ダイエットの水分は麦茶でOK
麦茶を家で作って飲んでいる人は、麦茶でOKです。
麦茶は、カフェイン0なので、ダイエットに向いている飲み物の1つです。
ただ、麦茶は冷蔵庫に入れている人も多いと思うので、冷蔵庫から出してすぐに飲むのではなく、「レンジで1分チン」してから飲むと、身体を冷やさずにすみます。
ダイエットと水分とむくみの関係

「ダイエットと水分」と聞くと、「むくみ」が気になる方もいますよね。
水分をたくさん取ると、むくんでしまうのでは?と思っている方もいますよね。
水分を取るとむくむのか、水分を抜くとむくむのか、お伝えしていきます。
ダイエットしたいなら水分をたくさん取るほうがいい!
ダイエット中のむくみが気になる方は、水分をたくさんとりましょう。
先ほど、紹介した量と飲み方で積極的に水分を積極的にとってください。
逆に、水分不足になった身体は、水分をため込もうとするので、むくみやすくなってしまいます。
むくみが気になる人は飲んで流すが大事
普段からむくみが気になる方は、水分を積極的に取って、水分と老廃物を流すことが大事です。
デスクワークの人も、1時間に1回程度立ち上がるようにすることで、流れやすくなります。
仕事が忙しくて、なかなか立ち上がれない方は、座ったままでいいので、足首を回したり、上下左右に動かすようにしましょう。
ちょっとでも動かす意識が大事です。
まとめ:ダイエットしたいなら水分をとって痩せやすくなろう

ここまで、ダイエットと水分の関係について紹介してきました。
簡単におさらいします。
〇ダイエット中に水分を取るメリット
・老廃物が排出されやすい
・食欲抑制
・代謝アップ
〇ダイエット中の水分の飲み方
・飲み水は1日1.2L
・こまめに飲む
・ミネラルウォーターがいい
・お茶でもOK
上記を参考にしながら、積極的に水分を飲みましょう。
ミネラルウォーターを買うなら、ネットで買うと楽です。
災害時の備蓄にも繋がるので、1家に1ケースあるといいかもしれませんね。
ということで今回は終わりにします。
▼ダイエットに関係する記事はこちらから。