メニュー 閉じる

ミスドはダイエットに向いている?コンビニドーナツより断然おすすめ

ドーナツってカロリー高いけどダイエット中も食べたい!

ダイエット中も食べられるカロリーが低いドーナツが知りたい


という方いませんか?


Risaです。


ドーナツ大好きで、特にオールドファッションドーナツが好きです。


今回は、「ダイエット中におすすすめのカロリーが低いドーナツ」を紹介していきます。


また、高カロリーのドーナツも紹介していくので、ぜひこの記事を参考にしてドーナツを選んでくださいね。





ミスドはダイエットに向いている?


ダイエット中にドーナツが食べたいなら、「ミスタードーナツ」で買うべきです。


コンビニよりも「ミスド」がおすすめです。


ミスドをおすすめする理由は、ミスドのほうが全体的にドーナツのカロリーが低いからです。


ミスドのドーナツのカロリーは250kcal前後


ミスドのドーナツのカロリーは、商品によって異なりますが、250kcal前後です。


たくさんの種類のドーナツがありますが、200kcal台のドーナツがほとんどです。


250kcalがどれくらいかと言うと、コンビニのおにぎりよりちょっと高く、菓子パンよりも少し低いくらいです。

コンビニのおにぎりのカロリーは、200kcal前後

・菓子パンのカロリーは、300kcal前後



ミスドのドーナツのカロリーは、おにぎり以上菓子パン以下と覚えておけばいいかもしれません。


ミスドのダイエットおすすめランキング


ミスタードーナツのドーナツは種類がたくさんあります。


早速、ミスドのドーナツのカロリーランキングを紹介していきます。


今回は、新商品を除く、ドーナツのみのランキングです。


定番のドーナツ商品のランキングとなっています。(マフィンやパイなどは除いています)


ミスドのダイエットに向いているドーナツ


カロリーが低いミスドのドーナツはこちらです。

1位:フレンチクルーラー(170kcal 15.8g)

2位:メープルエンゼルフレンチ(195kcal 17.7g)

3位:エンゼルフレンチ(200kcal 15.4g)

4位:ポン・デ黒糖(204kcal 22.0g)

5位:エンゼルクリーム(204kcal 19.5g)

※表記→○位:商品名(カロリー 炭水化物量)

引用:ミスタードーナツ栄養成分情報



上記が、カロリーが低いミスドのドーナツランキングとなっています。


フレンチクルーラーが狙い目!


ミスドでカロリーが低いドーナツを選びたいなら、「フレンチクルーラー系」を選ぶべきです。


先程のランキングで「フレンチクルーラー系」のドーナツはこちら。

・フレンチクルーラー

・メープルエンゼルフレンチ

・エンゼルフレンチ



上記3つが「フレンチクルーラー系」のドーナツです。


これらのドーナツのカロリーは、コンビニのおにぎり1個分と同じくらいです。


また、炭水化物量はコンビニのおにぎりよりも低いです。


ちなみに、コンビニのおにぎりの炭水化物量は、約40gですよ。


ミスドのダイエットに向いていないドーナツ


逆にカロリーが高いミスドのドーナツランキングはこちらです。

1位:オールドファッションハニー(355kcal 44.4g)

2位:ストロベリーファッション(331kcal 31.5g)

3位:チョコファッション(330kcal 31.3g)

4位:オールドファッション黒糖(306kcal 31.5g)

5位:オールドファッションシナモン(303kcal 30.7g)

※表記→○位:商品名(カロリー 炭水化物量)

引用:ミスタードーナツ栄養成分情報



上記がカロリーが高いミスドのドーナツです。


オールドファッションはカロリーが高い


全体的に「オールドファッション系」のドーナツは、カロリーが高いです。


先程のランキングは、全て「オールドファッション系」のドーナツです。

私は、オールドファッション系のドーナツの大好きです。カロリーが高くてもチョコファッションが1位ですね!


オールドファッションは、生地がずっしりしているので、全体的にカロリーが高くなっています。


オールドファッション系のドーナツが好きな人はたくさんいると思いますが、ダイエット中は、控えておいたほうがいいかもしれません。


ドーナツポップのカロリーは高いのか?


ミスドには、「ドーナツポップ」という小さなドーナツが販売されています。


1つから購入することもできますし、8個入りパック、16個入りパック、24個入りパックも売っています。


ドーナツポップは、1つ1つが小さいののでカロリーが低いかなと思うかもしれません。


しかし、ドーナツポップはそんなにカロリーは低くないです。


ドーナツポップは1個50kcal前後


ドーナツポップ1個あたりのカロリーは、約50kcal前後です。


最もカロリーが低いドーナツポップは、「ポン・デ・ストロベリーボール」で34kcalです。


最もカロリーが高いドーナツポップは、「オールドファッション黒糖ボール」で、61kcalです。


これを8個入りで買うと、下記のカロリーになります。

・ポン・デ・ストロベリーボール(8個):272kcal

・オールドファッション黒糖ボール(8個):488kcal



組み合わせによってカロリーがかなり変わりますが、ドーナツポップを8個食べると、ドーナツ1個食べるのと同じくらいのカロリーがあります。


また、カロリーが高いドーナツポップばかり選ぶと、ドーナツ1個よりもカロリーが高くなってしまします。


ダイエットしている方は、ドーナツポップを選ぶ時もカロリーに気をつけてくださいね。


▼ダイエット中でもミスドに食べたい方におすすめ

【黒しょうが+5つの黒スリム】は食べながら痩せたい方におすすめ



常に売り切れ必死のサプリメントです。


コンビニのダイエットにおすすめドーナツ


ドーナツと言えば、コンビニにも売っていますよね。


コンビニのパンコーナーに行くと、ドーナツも一緒に並んでいます。


しかし、注意しておいてほしいことは、コンビニのドーナツはカロリーが高いです。


全体的にミスドよりもカロリーが高いものが多いです。


今回紹介するコンビニドーナツは、「セブンイレブン」と「ファミリーマート」に限定して紹介していきます。


ダイエット向きのコンビニのドーナツ


カロリーが低いコンビニのドーナツはこちら。


※コンビニの商品は入れ替わりが激しいので、販売されていない商品がある可能性があります。

1位:もちもちリングいちご(セブンイレブン)
  (206kcal 27.4g)

2位:もちもちリングシュガー(セブンイレブン)
  (262kcal 29.1g)

3位:もっちりホイップドーナツ(セブンイレブン)
  (279kcal 35.0g)


※表記→○位:商品名(コンビニ名)
       (カロリー 炭水化物量)



カロリーが低いドーナツは上記を参考にしてください。


セブンイレブンのドーナツはカロリーが低め


ファミリーマートとセブンイレブンどっちのドーナツがダイエット中におすすめかというと、セブンイレブンのドーナツです。


セブンイレブンのドーナツのほうが、全体的にカロリーが低めです。


しかし、ミスドのカロリーが低いドーナツ比べると、カロリーも炭水化物も多めになっています。


ダイエット不向きのコンビニのドーナツ


カロリーが高いコンビニのドーナツはこちら。

1位:ダブルチョコオールドファッションドーナツ(ファミリーマート)
  (555kcal 43.4g)

2位:オールドファッションドーナツ(ファミリーマート)
  (495kcal 46.4g)

3位:ミルクチュロッキー(ファミリーマート)
  (446kcal 43.7g)

※表記→○位:商品名(コンビニ名)
       (カロリー 炭水化物量)



カロリーが高いドーナツは上記を参考にしてください。


ファミリーマートのドーナツはカロリーがヤバい


先程のランキングを見ていただければわかると思いますが、ファミリーマートのドーナツは、カロリーが半端なく高いです。


ドーナツ1個で555kcalです。


パスタ1人分と同じくらいのカロリーです。

ファミリーマートのドーナツは、かなり甘いです。あの甘さが理由でカロリーが高くなっているのかもしれません。



ちなみに、セブンイレブンのドーナツで最もカロリーが高いものは、オールドファッションで348kcalです。


ミスドのオールドファッションとさほど変わらないカロリーです。







朝にドーナツを食べればダイエットできるのか


朝にドーナツを食べるとダイエットが出来るのか、という疑問に率直に答えると、「わかりません」が回答です。


朝にドーナツ(甘いもの)を食べると、痩せるという研究結果もありますし、朝から甘いものを食べると太ってしまうという話もあります。


朝にドーナツを食べると痩せる!?


朝にドーナツ(甘いもの)を食べると痩せるという研究結果があります。


イスラエルのテルアビブ大学ウルフセン医学研究所の研究内容です。

朝に甘いものを食べると、精神的に満たされて太りにくくなるという研究です。



朝にドーナツを食べる時のポイントは、カロリーの範囲内で食べることです。


カロリーの範囲内とは、600kcal以内がいいそうです。


朝だからと言って、ドーナツをたくさん食べて1000kcalも摂取していたら、もちろん太ります。


朝にドーナツを食べると太る!?


逆に朝にドーナツ(甘いもの)を食べると太るという考え方もあります。


朝のお腹が空いた状態で、ドーナツを食べると、下記の状態になると言われています。

・血糖値が一気に上がる

・空腹状態なので、栄養等を吸収しやすい



朝にドーナツを食べると、上記のような状態になり、太りやすくなると言われています。


結局朝にドーナツを食べると太る?痩せる?


結局、朝にドーナツを食べると痩せるのかは、わかりません。


痩せる可能性もあるし、太る可能性もあります。

個人的には、あなたが食べたいタイミングで食べることが1番美味しく食べることができると思います。



美味しく食べれば、食べたことに満足できて幸せになれますよ。


ミスドはダイエット中も食べてOK


ここまで、ダイエット中におすすめのドーナツを紹介してきました。


ミスドとコンビニのドーナツのカロリーもランキングで紹介してきましたが、だいたいどのくらいのカロリーがあるか理解できましたか?


ダイエット中にドーナツを食べる時は、だいたいどのくらいのカロリーがあるのかを知っておくことが大切です。

カロリーさえ知っておけば、ダイエット中も食べてOKです。



カロリーを知っておくと、どのくらいカロリーを摂取したか把握できたり、カロリーの低い商品を選んだりすることができます。


ダイエット中も食べたいものは食べましょう


ドーナツと言うと、ダイエット中は絶対に食べられない!と考える方もいるかもしれませんが、食べたいなら食べましょう!


我慢してストレスを貯めるのは、最も良くないです。


朝にドーナツ(甘いもの)を食べて痩せた研究は、甘いものを食べることでストレスが減って痩せたという研究です。

食べたいものは食べて、ダイエットしていきましょう。


▼食べたいものに食べてダイエットしたい方はこちらから




ということで、今回は終わりにします。


このサイトでは、ダイエットに役立つ情報を発信しています。


参考にしてみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です