初めての一人暮らし、これだけは買っておいたほうがいい食べ物って何?
一人暮らしって、実家みたいに調味料も色々揃えたほうがいいのかな?
という方いませんか?
Risaです。
一人暮らしは、高校卒業からやっているので、9年目になります。
今回は、「一人暮らしであると便利な食べ物」を紹介していきます。
自炊しない人にも参考になるような内容になっています。
一人暮らしであると便利な食べ物リスト

一人暮らしで、常にあると便利な食べ物リストを早速紹介します。
・お米
・おもち
・冷凍うどん
・冷凍パスタ
・チーズ
・卵
・ふりかけ
・パスタソース
・レトルト味噌汁
・レトルトカレー
・牛乳
・納豆
・ミニトマト
上記があると、基本的に困らずに生活していくことができます。
これらは、絶対に必要なものというわけではないので、それぞれの食事の好みに合わせて用意してください。
お米
一人暮らしをするなら、「お米」は必須です。
実家から送られてくるという方もいるのではないでしょうか?
お米は、食べるときに炊くのではなく、持っている炊飯器の容量分、一気に炊いて1食ずつに分けて冷凍しておきましょう。
冷凍したご飯は、「600Wで3分チン」すれば、解凍することができます。
おもち
おもちは、お正月に食べるものだと思っていませんか?
実は、一人暮らしの家にあると便利です。
・食事
・小腹が空いたとき
・夜食
好きな時にパッと食べることができることに加えて、腹持ちがいいです。
お皿にクッキングシートを敷いて、その上にお餅を乗せて、「600Wで40秒~1分チン」すれば、すぐに食べることができますよ。
冷凍うどん
冷凍うどんも必須ですね。
今日はお米の気分じゃないな~という時は、冷凍うどんを食べましょう。
体調を崩した時も食べられるし、冷凍庫に入れておいて損はしないです。
冷凍うどんは、「600Wで3分半チン」すれば、すぐに食べられます。
冷凍パスタ
冷凍パスタも超便利です。
一人暮らし9年目ですが、冷凍パスタは、スーパーに行ったら絶対に買います。
同時に冷凍の焼きそばやラーメンなども便利なので、ストックしておきましょう。
冷凍パスタはすでに調理済みなので、チンするだけですぐに食べることができます。
また、1食が安い点も魅力的です。スーパーで買えば200円前後で買えるはずです。
チーズ
チーズは、家にストックしておくと、意外と食べます。
・小腹が空いたとき
・おかずの1つ
・お酒のおつまみ
・おやつ
上記のように、様々な場面で食べることができます。
家にストックしておくなら、溶けるチーズではなく、小分けにされているチーズがおすすめです。
溶けるチーズは、そのまま食べるにはあまり向いてません。
卵
卵は自炊をしない方の冷蔵庫に入れておいてもいい食べ物です。
ご飯に卵を乗せれば、卵かけごはんの完成です。
また、ゆで卵にしてしまえば、気軽に卵を食べることができます。
ちなみに、ゆで卵の作り方はこんな感じ
・鍋に水を入れる
▼
・卵を鍋に入れる
▼
・中火にかける
▼
・沸騰してから7分ゆでる
▼
・完成
こんな感じで作ることができるので、参考にしてください。
ふりかけ
一人暮らしの食事はどうしてもワンパターンになってしまいがちなので、「ふりかけ」を数種類置いておくと、食事のバリエーションが増えますよ。
ただ、ふりかけのチャックはしっかり閉めておいてくださいね。
気づいたら、しけってる…みたいな状況になります。
パスタソース
パスタソースも2種類くらい準備しておくと、便利です。
たとえ、パスタを買わなくても、
・ご飯
・冷凍うどん
これにかけて食べれば、ちょっとアレンジした食事をすることができます。
ただし、パスタソースは、パスタ用に量も決められているので、ご飯や冷凍うどんにかけるときは、少し少なめにかけてください。
全部かけると、しょっぱいです。
レトルト味噌汁
レトルト味噌汁も一人暮らしの家にあると便利な食べ物の1つです。
味噌を買って味噌汁を作ってもいいですが、一人暮らしなので、どうしても余ってしまいます。
余って捨ててしまうのがもったいない、まず作るのがめんどくさいという方は、レトルト味噌汁で十分おいしく食べることができます。
レトルトカレー
レトルトカレーも必須アイテムです。
レトルトカレーを買う時のポイントは、「安すぎるものを買わない」これを意識してください。
安すぎるレトルトカレーは、あまりおいしくないものが多いです。
もちろん、探せばおいしいものもありますが・・・
200円~300円のレトルトカレーを買えば、基本的に外れません。
個人的には、無印良品のカレーは、どれもおいしいですね。
牛乳
牛乳が好きなら、牛乳はストックしておきましょう。
牛乳は思っている以上に飲みます。
栄養も豊富なので、一人暮らしの栄養不足を補ってくれる飲み物になるはずです。
納豆
納豆が好きな人は、納豆をストックしておくのもいいですね。
納豆があれば、ご飯をおいしく食べることができます。
・栄養豊富
・腹持ちがいい
・安い
上記のように、納豆は一人暮らしの家にあると便利な食べ物になるはずです。
ミニトマト
自炊はしたくないけど、野菜は食べたいという人は、「ミニトマト」を買うようにしましょう。
ミニトマトは、調理せずにそのまま食べることができるので、超便利です。
冷蔵庫からポンと取り出して、すぐに口に運べます。
小腹が空いたときにもいいですよ。
ここまでが、一人暮らしの家にあると便利な食べ物でした。
一人暮らしの家にあると便利な調味料

一人暮らしをする上で、最低限の調味料はあったほうがいいです。
今までの経験上、一人暮らしの家にあると便利な調味料はこれです。
・砂糖
・塩コショウ
・醤油
・マヨネーズ
・ケチャップ
・めんつゆ
上記があれば、基本的に困らずに生活ができます。
特にめんつゆは、醤油以上に使う機会が多い調味料です。
・冷凍うどんにかける
・卵かけご飯
・豆腐にかける
上記のように様々な用途で使えます。
紹介した調味料の中で一番使っているかもしれません。
食事のバリエーションを増やす調味料はこれ
また、下記のような調味料があれば、食のバリエーションを増やすことができます。
・ソース
・酢
・七味、ラー油
上記があると、食べ物のアクセントに足すことができるので、食べることが好きな人は、あるといいですよ。
一人暮らしの家になくてもいい食べ物

一人暮らしにあると便利な食べ物があるということは、なくてもいい食べ物もあるということです。
一般的に「あると便利!」と言われているものも、実はいらなかったりします。
一人暮らしの家になくてもいい食べ物は、これです。
・味噌
・パスタ麺
・野菜
・マーガリン
・フルーツグラノーラ
上記の食べ物は、特になくても困りません。
味噌
一人暮らしの必需品を調べると、「味噌」が必需品リストに出てくることがありますが、必要ありません。
特に自炊をしない人にとっては、味噌は間違いなく使いません。
買っても賞味期限が切れるだけです。
味噌汁が飲みたい人は、先ほど紹介した「レトルト味噌汁」を買っておけばOKです。
パスタ麺
一人暮らしと言えば、「パスタ」と思い浮かべる人もいると思いますが、パスタはなくてもいいです。
パスタってお湯を沸かして茹でるのが面倒なので、買っても食べないという方も多いはずです。
私は、一人暮らしをしてからパスタを買ったことがありません。
パスタを食べたいなら、冷凍パスタでOKです。
野菜
野菜は、食べたほうがいいと思って買う人が多いと思いますが、調理をしなければいけない野菜を買ってしまうと、結局食べずに腐らせてしまいます。
自炊を全くしない人は、ミニトマトのように調理を全くせずに食べることができる野菜を買いましょう。
マーガリン
マーガリンは、食パンを食べる習慣がないなら買う必要はありません。
マーガリンって食パンくらいしか使わないんですよね。
自炊をするなら、スクランブルエッグや野菜のバター炒めなどで使うかもしれませんが、自炊をしなければ、ほとんど使いません。
自炊をしていたころに、マーガリンを買っていましたが、それでも1パック使い切ったことがありません。
フルーツグラノーラ
一人暮らしで自炊は面倒だから、朝食はフルグラにしようと思っている方もいるかもしれませんが、フルーツグラノーラは、一人暮らしの家には置かないほうがいいです。
かなりの高確率で、太ります。
▼フルーツグラノーラが太る理由はこちら
〇ダイエット中にフルグラを食べると太る理由【実はカロリーも糖質もやばい】
フルーツグラノーラは、便利でおいしいんですが、太ってしまう原因になるので、健康を気にしている方には、おすすめしません。
一人暮らしの食べ物は少しずつ増やせばいい
初めての一人暮らしの人ほど、最初に全部揃えなきゃ!!と思って、いらないものを買ってしまいがちです。
しかし、一気に揃える必要はなく、必要になったら買っていけばOKです。
調味料に関しては、先ほど紹介したものがあれば、十分なはずです。
必要な場面になってから食べ物や調味料を購入しないと、気づいたら賞味期限が切れている…という状況になってしまいます。
賞味期限が切れて捨ててしまうのは勿体ないですよね。
初めての一人暮らしの人も、少しずつ食べ物や調味料を増やしていくことをおすすめします。
まとめ:一人暮らしは必要な食べ物を準備することが大事

ここまで、一人暮らしであると便利な食べ物を紹介してきました。
食べ物リストを振り返ります。
・お米
・おもち
・冷凍うどん
・冷凍パスタ
・チーズ
・卵
・ふりかけ
・パスタソース
・レトルト味噌汁
・レトルトカレー
・牛乳
・納豆
・ミニトマト
上記のリストを見ながら、自分の食の好みと照らし合わせて、買い物してみてください。
一人暮らしの食事は宅配を利用するのもアリ
ご飯を炊くのも面倒!買い物に行くのも面倒!という方は、「宅配」の利用がおすすめです。
〇最適なバランスの食事を提供してくれる
▶【マッスルデリ】公式サイト
〇低糖質、低塩分の食事を宅配
▶【NOSH – ナッシュ】公式サイト
上記は、どちらも冷凍で宅配してくれ、レンジでチンするだけで、食事をすることができます。
レンジでチンで食べれるって、一人暮らしにとっては最高に便利ですよね。
ぜひ、バランスがいい食事を取りたいけど、自炊はちょっと…という方は試してみてください。
ということで今回は終わりにします。