メニュー 閉じる

痩せなきゃと思うほど太るので考えるのをやめたら痩せた話。

痩せなきゃ!ってわかっているのに、なかなか行動に移せない

痩せなきゃ!痩せなきゃ!でも食べたくてしょうがない。私っていつまでメンタル弱いんだろう…




という方いませんか?



Risaです。


MAX60kgから12kgのダイエットに成功して、現在48kgです。


今回は、「痩せなきゃと思うほど太る」という話をしていきます。


実際に、私も同じような状態で悩んでいたので、「痩せなきゃ!」と思っているのに痩せられないあなたにとって参考になる話をお伝えできるはずです。





痩せなきゃと思うほど太るのでダイエットするのやめませんか?


「痩せなきゃ」と思っているのに、太ってしまうということに悩んでいる方いませんか?


これ、数年前の私です。


痩せたいのに、なぜか体重はどんどん増えていく、ジーンズが入らなくなっていく、顔がパンパンになる・・・こんな状態になっていました。


痩せなきゃと思うほど太る理由を下記にまとめます。

・食事のことを考える時間が増える

・ネガティブになる

・極端なダイエットをしがち



この3つが大きな原因です。


食事のことを考える時間が増える


「痩せなきゃ」と思っていると、気づかない間に「食事」のことを考える時間が増えています。

痩せなきゃ
 ↓
食べちゃだめ(食事のこと考える)
 ↓
我慢しよう(食事のこと考える)
 ↓
食べたい(食事のこと考える)
 ↓
我慢できない



上記のような感じで、常に食事のことを考えてしまいます。


食べることを考える時間が増えれば、「食べたい」という気持ちが溢れ出てきます。

逆にダイエットしていないときは、食事のことを考える時間が短く、「食べたい」という気持ちになるのは、お腹が空いた時だけです。



「痩せなきゃ」という気持ちが、食べる欲を増やす原因になっているんです。


ネガティブになる


「痩せなきゃ」と思うと、ネガティブな気持ちになりがちです。

・運動しなきゃいけないのに、できなかった

・食べちゃいけないのに、食べてしまった



上記のように、やらなきゃいけないのにできないこと、意思に負けてしまうことはよくあることです。


やらなきゃと思っていることができないと、どんどんネガティブになっていきます。

・なんで自分はこんなに弱いんだろう

・どうせ自分なんて一生痩せられないんだ



どんどん自分を責めてしまい、メンタルは悪い方へいってしまいます。


そして、ネガティブな感情がストレスになり、今以上に「甘いもの」を欲するようになります。

ストレスが溜まると、本能的に甘いものを食べて気持ちを満たそうとするんです。



本当はネガティブでない人も、「痩せなきゃ」という気持ちが、ネガティブな気持ちを誘発させてしまうんです。


極端なダイエットをしがち


「痩せなきゃ」という気持ちは、成功が難しい「極端なダイエット」をしてしまいがちになります。

・1日1000kcalしか食べない

・ランニング1時間毎日する
 (普段運動しないのに)

・夜ご飯食べない

・炭水化物食べない

・お菓子は絶対禁止



上記のような極端なダイエットしたことありませんか?


基本的に、このようなダイエットは成功しません。

≫「「夜だけ炭水化物抜きダイエット」で失敗した理由!12kgダイエット成功者の失敗談

≫「夜ご飯抜きダイエットをやっても痩せないです!3日も続かなかった



どうして痩せないのかが気になる方は、上記の記事を参考にしてみてください。

私も極端なダイエットをして、ことごとく失敗しました。絶対にやらないことをおすすめします。



極端なダイエットは、結局「ストレス」になってしまい、やけ食い、ドカ食いになってしまい、痩せるどころか太ってしまいます。


「痩せなきゃ」と思うことで太るなんて、残念すぎると思いませんか?


痩せなきゃと思う人の落とし穴


痩せなきゃと思うほど太る人の特徴として、ダイエットのイメージが良くないということがあります。

ダイエットってやりたくないことと思っていませんか?



ダイエットに関して下記のようなイメージを持っている人は、なかなか痩せにくい傾向があります。

・ダイエット=辛いもの

・痩せない理由は自分の意思が弱いから

・ダイエットは努力が必要



ダイエットに関して、ネガティブなイメージを持っているとなかなか痩せることができません。


ダイエット=辛いもの


ダイエットを「辛いもの」として認識していると、なかなか痩せることができません。

辛いことを人間はやりたくない



人間は、辛いことを避けて、できるだけ楽しいことをして生きていきたいと思っています。


ダイエットに対してネガティブな印象を持っていると、本当は全く辛くないはずでも、気持ちのどこかで「ダイエットはしんどい」という気持ちが出てきて、やりたくなくなります。

辛いと思っていることは、続くわけないし、続けようと思ってもかなり大変です。



痩せない理由は自分の意思が弱いから


同じように、今自分が痩せられないのは、自分の意思が弱いからと思っている人も痩せることが難しいです。


ダイエットの成功は、意思の強さは関係ありません。

時々、芸能人が「痩せないのは、あなたの気持ちが本気じゃないから」とか言っていますが、ダイエットに本気になることと、意思が弱いことは微妙に違います。



芸能人が、本気になって体重を減らすことができるのは、痩せることで得られるメリットが多いからなんです。

・人気

・仕事量

・収入



芸能人は、痩せることに目的があるから本気になることができ、それで痩せることができます。


私たち一般人は、このような芸能人の姿をみて、ダイエットにするには強いメンタルが必要だと思うんです。


しかし、現実はあなたの意思強さはあまり関係ありません。

「強い意思を持つこと=辛いこと」になる場合も多く、結局はしんどくて続きません。



ダイエットは努力が必要


ダイエットには「努力」が必要と思う人も痩せません。

結局、「努力」も辛いイメージがあります。



努力と聞いて、楽なことをイメージする人は、少ないですよね。

・努力してオリンピックに出場

・努力して勉強して大学に合格

・努力して仕事の業績を上げる



上記の言葉を聞くと、たくさんの試練を乗り越えて成功したんだなと思いませんか?


「努力」という言葉には、「辛いことを乗り越える」というイメージがあります。

実際に、努力して成功する人は、努力することを楽しんでいるんですが、言葉だけ聞くと、「しんどそう…」と思いませんか?



ダイエットには、努力が必要だと思っている人は、ダイエットを辛いものと認識しているので、続けることができず途中で断念してしまうことが多いです。


痩せなきゃと思うと太る人が痩せる方法


痩せなきゃと思って今ままで痩せられなかった人が、痩せるには3つのポイントがあります。

どれも私が実践している方法です。



ダイエットの3つのポイントを下記にまとめます。


・痩せなきゃと思うことをやめる

・体重を気にすることをやめる

・ポジティブな自分になる



上記3つを意識してみてください。


痩せなきゃと思うことをやめる


最も大事なことは、「痩せなきゃ」と思うことをやめることです。

「え、でも痩せなきゃと思わなかったらダイエットのモチベーションがなくなる」という方いますよね。



ダイエットのモチベーションは、「痩せなきゃ」と思うのではなく、「なぜ痩せたいのか」を明確にする必要があります。

・健康になりたい

・モテたい

・おしゃれな服を着こなせるようになりたい



上記のように目的を持つことが大切です。

芸能人は、痩せることが人気や仕事量に繋がるから痩せることができるんです。太ったら、仕事が無くなる可能性があるんです。



「痩せる」ことを目的にするのではなく、「なぜ痩せたいのか」を明確にするようにしましょう。


また、目的は絶対に達成したい目的にするべきです。

健康に興味がない人が「健康になりたい」と思ってもなかなか痩せることはできないと思います。



絶対に達成したい目的を持って、ダイエットすると痩せることができます。


体重を気にすることをやめる


2つ目のポイントは、「体重を気にすること」をやめることです。


先程決めた「目的」を達成するために、「体重」はそこまで重要ではないはずです。

モテる為に、あなたが何キロだろうとも関係ありません。結局は見た目です。



体重を気にすると、日々の体重の増減に一喜一憂してしまい、それがストレスになることもあります。


ストレスはダイエットの最大の的なので、気にしないほうがいいです。

≫「ダイエットでストレスは最大の敵!【今日までドカ食いしてました】


体重を気にするくらいなら、常に自分の体型を向き合って、理想の体型になるにはどうしたらよいかを考えたほうが、ずっといいです。


ポジティブな自分になる


ダイエットに成功するには、「ポジティブな自分」になることも大事です。

私はかなりポジティブ人間です。ポジティブなほうが人生楽しいです。



ネガティブな自分のままでは、ストレスが溜まりやすく太りやすくなってしまいます。


ポジティブになる第一歩は、

自分を受け入れること



これが1番大事です。


ポジティブになろうとする人の中には、「自分に自信がないから、無理・・・」という人もいますが、最初から自信をもつ必要はありません。

自信がない自分も含めて受け入れる



どんな自分も受け入れましょう。


ネガティブになりやすくてもいい、自信がなくてもいい、そんな自分を大切にして、好きになってください。


1つやってはいけないことは、

自分なんて・・・と非難すること



ダメなところがあるのは当たり前ですが、それに対して「自分なんて」と思っていては、いつまでもネガティブなままです。


ダメなところも含めて、自分なので、その自分を好きになることで、ポジティブになれます。


ポジティブになれば、ダイエットの成功率も上がりますよ。


まとめ:痩せなきゃは今日でおしまい


ここまで、痩せなきゃと思うほど太るのは、なぜかという話をしてきました。


繰り返しになりますが、痩せなきゃと思うほと太ります。


今日で、「痩せなきゃ」と思うのは、やめましょう。


ダイエットのポイントを簡単におさらいしておきます。

・痩せなきゃと思うことをやめる

・体重を気にすることをやめる

・ポジティブな自分になる



ダイエットの明確な目的を持ち、体型だけを気にして、自分を受け入れて好きになることができれば、かなり痩せやすくなるはずです。

私も痩せなきゃ!と思ってダイエットしていません。



私が12kg痩せた方法は、こちらの記事でまとめてあります。

≫「私のダイエット方法は超簡単!12キロ食事制限なく痩せました


気になる方はどうぞ。


ということで、今回は終わりにします。


≫お家で出来る痩身エステ【ボニック】Pro

≫低糖質な食事の宅配サービス【NOSH】

≫来店不要!オンラインで出来るダイエット【フィットラボ】






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です