最近、ストレスが多くて便秘になってしまった
この辛い便秘をどうやって解消したらいいの?
という方いませんか?
Risaです。
ストレスがある生活を送っているとどうしても便秘がちになってしまいます。
今回は、「私のおすすめ便秘薬」を紹介していきます。
また、今まで使用したことある便秘薬についても紹介していきます。
これを読めば、あなたの便秘もすぐに解消できるはずです。
私のおすすめの便秘薬は「コーラック」

早速私のおすすめの便秘薬を紹介すると、「コーラック」これしかないです。
これほど効果をすぐに出せる便秘薬はないと思っています。
コーラックは必ず効果が出る
コーラックをおすすめする理由は、「効果が抜群である」これにつきます。
色々な便秘薬を飲んできましたが、「コーラック」の効果に勝てる便秘薬はありませんでした。
どんなにストレスが溜まっていて、排便が難しい状況でも「コーラック」を飲めば、必ず排便することができます。
コーラックの使い方
コーラックの使い方は、下記を参考にしてください。
【用法・容量】
→大人1日1回2錠を噛まずに、水かぬるま湯で飲む
【効能】
→慢性便秘・常習性便秘
【効果が出るまで】
→6~11時間後
【注意】
→食事後、牛乳を飲んだ後、制酸剤の入った胃腸薬を飲んだ後は服用をさける
上記を参考にして使ってください。
また、詳しい使い方は説明書等に書いてあるので、それを読んで使ってくださいね。
1日1回1錠でいい
1日1回2錠と記載してありますが、「1日1回1錠」から始めたほうがいいです。
効き目がかなり高いので、最初から2錠にしてしまうと、効きすぎて腹痛の原因になってしまう可能性もあります。
私は、5年くらい使っていますが、使う時は1回1錠しか飲みません。
それでも効果は抜群です。
私がコーラックを使った感想
私がコーラックを使ってみて1番の感想は、先ほどもお伝えしたとおり、「効果が抜群すぎる」です。
どんなに辛かった便秘でも、絶対に出ます。
飲んだ次の日に効果が出る
コーラックの効果は、必ず次の日にでます。
その時の状況によりますが、寝る前に飲めば次の日の8時から10時くらいに排便があることが多いです。
起きてすぐに出ることもありますが、起きてから少し経って出ることが多いです。
腸の中が綺麗になる感じ
コーラックを飲んで排便があったあとは、腸の中が綺麗になった感じがします。
それくらい、腸の中に溜まっていた便が全て排出されます。
とにかく大量の便が出るので、初めて使った人はびっくりするかもしれません。
便は柔らかくなってから出る
便は柔らかくなってから排出されるので、出すときに力を入れる必要はなく、すーっと出ます。
力を入れる必要はないどころか、出てくるのを止められないくらい、ドバーッと出てくることが多いです。
なので、ラクに排便することができますよ。
お腹が痛くなることもある
コーラック飲んだあとの排便前は、お腹が痛くなることはあります。
どんな腹痛かというと、便を早く出したくて我慢できない!という感じの腹痛です。
なので、出してしまえば腹痛はおさまります。
休みの日の前日に飲むべし
コーラックを初めて使う人は、休みの日の前日に飲むべきです。
先ほどもお伝えしたとおりドバーッと出てきたり、多少なり腹痛があったりするので平日に飲んでしまうと、仕事に影響を与えてしまいます。
排便を止められない
コーラックの効果が抜群すぎるので、「排便したい!」と思ったらすぐにトイレに行かなければいけません。
コーラックを飲んだ次の日は必ず便が出ます。
それも、かなりの量が出るので、休みの日に家で便を出したほうがいいですよ。
ちなみに、大量の便は出ますがまだトイレをつまらせたことはありません。(笑)
1日2~3回は出る
便秘の度合いにもよりますが、コーラックを飲んだ次の日は、1日2~3回排便があります。
それも1回目が出てから、怒涛の2回目、3回目が来ます。
それが仕事中だったら、「またトイレに行くの?」と思われかねません。
次の日が仕事や予定がある日は避けて、休みの日の前日に飲むようにしましょう。
便秘になったら飲む
コーラックは、慢性便秘や常習性便秘に効能がありますが、基本的には便秘になったときに飲んで大丈夫です。
毎日飲むよりも、便秘になったときに飲んだほうが効果がしっかり感じられる気がします。
便を出した次の日は便が出ないことが多い
コーラックを飲んで便を出した次の日は、便が出ないことが多いです。
ですが、でなかった翌日にはまた普通に便が出るので気にしなくて大丈夫です。
多分、便を出しすぎてたまらなかったんだろうなと思っています。
コーラックを飲んだ翌々日に便が出なくても、また便秘になったと心配しなくてもいいですよ。
その他の便秘薬を使った感想

コーラック以外にも便秘薬を使ったことがあるので、それぞれの感想を紹介していきます。
最初に言っておきますが、便秘薬は「コーラック」一択なので、少し酷評になります。
新ビオフェルミンS
ビオフェルミンを使ってみた感想は、即効性はない、でした。
ビオフェルミンを飲んだからと言って、必ず排便があるわけではなく、なんとなく腸の調子がよくなったかなと感じます。
成分が優しい
ビオフェルミンは、生後3ヶ月の赤ちゃんから服用することができる乳酸菌の薬なので、成分がかなり優しいです。
ビオフェルミンを飲んでお腹が痛くなることや、体調が悪くなることはほとんどないと思われます。
効果は3日後~1週間後
ビオフェルミンの効果が出てくるのは、3日後~1週間後です。
なので、今すぐ効果がほしいという人には向いていません。
しかし、常にお腹の調子をよくしたいという方にはおすすめです。
ビオフェルミンは常備薬としておすすめ
ビオフェルミンは、成分が優しいので、お腹の調子を整える常備薬としておすすめです。
どうしようもない便秘は、「コーラック」を使用して、それ以外のときはビオフェルミンを飲んでお腹の調子を整えるようにするのがおすすめです。
イチジク浣腸
イチジク浣腸は、浣腸薬として有名ですよね。
便秘と言えば浣腸を思い浮かべる人もいますよね。
イチジク浣腸を使った感想は、「もう使わない」です。
申し訳ないですが、よほどの理由がない限りイチジク浣腸を使うことはないです。
浣腸しても出ない
イチジク浣腸を使ってもほとんど排便することができませんでした。
出ても少しだけ、ということが多いかったです。
浣腸を使って便を出そうとしても固い便は固いまま排出されるので、その奥に溜まっている便がなかなか出てきません。
もちろん個人差はあると思いますが、私の身体には合わないようでした。
我慢する時間が辛い
浣腸の使い方を皆さんご存知ですか?
浣腸は、肛門から液体の薬を腸の中に入れ、3~10分程度待ってから排便します。
この待っている時間が辛いんです。
身体はすぐに出そうとする
薬の影響なのか、身体の中に異物が入ってきたことによる影響なのか、薬を入れた瞬間から、排便したくなるんです。
しかし、我慢しない間に排便しようとしても排出されるのは、薬の液体だけで便は出てきません。
我慢しないで薬を先に出してしまえば、浣腸の効果は薄れます。
私はもう使わない
浣腸は赤ちゃんにも使える便秘の薬ですが、私はもう使わないです。
あの我慢している時間が辛すぎます。
出したいのに出せないのを我慢するほど、長く感じる時間はないです。
とは言っても、浣腸が合う体質の人もいると思うので、気になる方は試してみてください。
まとめ:辛い便秘は薬に頼る

ここまで、私のおすすめの便秘薬である「コーラック」を紹介してきました。
辛い便秘は、我慢せずに薬に頼ってもOKです。
便秘を我慢すればするほど、便は硬くなって排出されにくくなります。
便秘が辛いと思ったら薬を飲んで、一度排出させたほうが、身体も精神的にもラクになりますよ。
薬の飲みすぎは注意
便秘がつらいときに便秘薬を飲むことはもちろんOKですが、便秘でもないのに常に便秘薬を飲むことは控えたほうがいいかもしれません。
常に便秘薬を飲んでいると、便秘薬を飲まなないと不安になる、便秘薬が効かなくなるなどが起こってしまいます。
慢性便秘でない人は、常に便秘薬を飲むのではなく、便秘になったときに便秘薬を飲むようにしましょう。
ということで、今回はこの辺にしておきます。
便秘解消はダイエットをする上でも大切なことですよ。