メニュー 閉じる

蒙古タンメンの豆腐スープがダイエットにおすすめすぎた件!激ウマです

蒙古タンメンの豆腐スープってコンビニで見るけどどうなんだろう?

蒙古タンメン豆腐スープってダイエットによさそうだけど実際どう?


という方いませんか?


Risaです。

MAX60kgから12キロのダイエットに成功して現在48kgになりました。

コンビニ商品は大好きで、コンビニでダイエットによさそうな商品を探し回っています。

今回は、「蒙古タンメンの豆腐スープ」について紹介していきます。

おすすめのアレンジレシピも紹介していきますよ。




蒙古タンメンの豆腐スープがダイエットにおすすめ


「蒙古タンメンの豆腐スープ」を見たことがありますか?


上記の写真が「蒙古タンメン中本の豆腐スープ」です。

セブンイレブンのカップスープコーナーに販売されていますよ。

全国のセブンイレブンで販売されているのですが、この蒙古タンメンの豆腐スープは、ダイエットに超おすすめです。

基本的には全国のセブンイレブンで手に入ると思いますが、私の近所ではイトーヨーカドーでも販売しているので、イトーヨーカドーでも探せばあるかもしれません。


この豆腐スープは、低カロリーかつ低糖質なので、ダイエットしている人には嬉しい条件が揃っています。

蒙古タンメンの豆腐スープの栄養素


蒙古タンメンの豆腐スープの栄養素は、カップに記載されています。


上記を参考にしてください。

・熱量(カロリー):75kcal

・たんぱく質:3.7g

・脂質:3.7g

・炭水化物:6.8g

・食塩相当量:3.3g


こんな感じになっています。

普段から栄養素を気にしている方は、カロリーが低いこと、糖質が低いことに気づくかと思います。

今回は、糖質表記がないですが、炭水化物=糖質と思ってもらっていいです。
正確に言うと、炭水化物の中には、食物繊維も含まれているので、6.8g全てが糖質ではないと思いますが、だいたいこれくらいと思ってください。


蒙古タンメンの豆腐スープはカロリーが低い


先ほどの栄養成分を見てもらえればわかると思いますが、蒙古タンメンの豆腐スープはカロリーが低いです。

75kcalが低いのか高いのかピンとこない人もいると思うので、他のスープと比較してみます。

・蒙古タンメンの豆腐スープ:75kcal

・春雨スープ(セブンイレブン担々麺味):116kcal

・すみれの味噌ワンタンスープ:177kcal


上記は、全てセブンイレブンのカップスープコーナーに販売されているスープですが、蒙古タンメンの豆腐スープのカロリーが低いことがわかります。

余談ですが、セブンイレブンで販売されている「すみれの味噌ワンタンスープ」これも美味しいです!


スープで75kcalは、低い分類に入ると覚えておくといいかもしれません。

蒙古タンメンの豆腐スープは低糖質


蒙古タンメンの豆腐スープは低糖質でもあります。

ここに関しては、めちゃくちゃ低い!というわけではないんですが、他のスープ類に比べると、低いことがわかります。

先ほどと同じように、他のスープと炭水化物(糖質)を比較してみました。

・蒙古タンメンの豆腐スープ:6.8g

・春雨スープ(セブンイレブン担々麺味):18g(うち糖質16.5g)

・すみれの味噌ワンタンスープ:17
g


上記を見てもらえれば、蒙古タンメンの豆腐スープの炭水化物の量が少ないことに気づきます。

春雨スープってヘルシーなように見えますが、春雨自体が糖質が主成分なので、炭水化物の量が増えるんです。
ダイエット中の方は気をつけてくださいね。


春雨スープ(春雨)もワンタンスープ(ワンタン)も炭水化物がメインになっているので、炭水化物の量が増えます。

しかし、蒙古タンメンのスープは、豆腐がメインになっているので、炭水化物の量が少なくなるんです。

蒙古タンメンの豆腐スープはおいしい


蒙古タンメンの豆腐スープは、低カロリーかつ低糖質であることに加えて、味もおいしいです。

このスープを一言で表すと「辛いけどクセになる旨さ」です。

蒙古タンメンのスープなので辛いんですけど、実際の蒙古タンメンのように「辛いのにもっと食べたい!」という気持ちになります。

実際の蒙古タンメンの味とは少し違う


蒙古タンメン自体が好きなので、蒙古タンメンを店舗で食べたこともあるんですが、あの味とは少し違う感じがします。

実際の蒙古タンメンよりもだいぶあっさりした仕上がりになっています。

蒙古タンメンのカップラーメンともまた違うおいしさです。

豆腐が想像よりも豆腐


スープの中に豆腐が入っていますが、この豆腐が思っている以上に豆腐です。

ツルっとした食感で食べていて、「もっと食べたい!」という気持ちにさせてくれます。

野菜も入っています 


蒙古タンメンと言えば、野菜が入っていないと蒙古タンメンじゃないですよね。

この豆腐スープにもしっかりと野菜が入っています。

キャベツを中心に野菜が結構多く入っています。

勝手な願望ですが、こういうカップスープに入っている野菜ってもっと大きくすすることできないんですかね?
もっと大きかったら食べごたえもあるのに!と思ってしまいます。


蒙古タンメンの豆腐スープは辛いからゆっくり食べられる


蒙古タンメンの豆腐スープは、さきほどもお伝えしたとおり、辛いです。

辛いので、一気にかき込むことはできません。

自然とゆっくり食べることになるので、満足感が思っている以上にあります。

満足感があるので、メインのおかずとしても全然アリです。

お味噌汁はカロリーが低いですが、お味噌汁では物足りずメインにはならないですよね。


蒙古タンメンの豆腐スープの中身は?


ここからは、蒙古タンメンの豆腐スープの作り方やおすすめの食べ方を紹介していきます。

蒙古タンメンの豆腐スープの作り方


蒙古タンメンの豆腐スープスープを開けると3つの小袋が入っています。


・かやく入り粉末スープ

・とうふ

・辛味オイル


上記の3つが入っています。

まずは、全部取り出します。

取り出したら、「かやく入り粉末スープ」と「とうふ」をカップの中にいれます。


順番はどっちでもいいですが、今回は粉末スープ→とうふの順番で入れました。

この時に豆腐を崩す必要はありません。

2種類を入れたら、お湯を注ぎます。


この時、辛味スープはフタの上で温めるのが正解ですが、今回は全部剥がしてしまったので、辛味スープは私の手の中で温めます。(おい!)

お湯を入れたら3分間待ちます。

お湯を入れると豆腐が自然と崩れ始めます。個人的には「崩れないでー」と心で思っていますが、しょうがないです。


3分経ったら、辛味オイルを入れてかき混ぜたら完成です。


辛味オイルを入れると一気に辛そうになりますね。

辛いものが苦手な人は、この辛味オイルを入れなくてもいいかもしれません。辛味オイルをいれずに食べたこともありますが、普通に美味しかったです。


しっかりかき混ぜないと、カップの端のほうに粉末が残ってしまうので、かき混ぜてくださいね。

豆腐はかき混ぜている間に、崩れて食べやすい大きさになります。

蒙古タンメンの豆腐スープおすすめの食べ方


蒙古タンメンの豆腐スープは、このまま食べてもおいしいですが、アレンジするとさらに楽しめます。

おすすめは「おにぎり」を入れる!


おすすめのアレンジ方法は、おにぎりを入れるです。


セブンイレブンに行けば、間違いなくおにぎりが売っているので、一緒に買ってきましょう。

「おにぎり」の種類は、なんでもOKです。

今回は「塩むすび」にしましたが、「梅こんぶ」もおすすめです。


おすすめの食べ方はこちらです。

・最初はスープとおにぎりを別々食べる。

・おにぎりを半分くらい食べたら、おにぎり1口分スープの中に入れる。

・味がおいしいと思ったら、スープの中に残りのおにぎりを入れる。


上記のように食べると、スープもおにぎりもどっちも楽しみながら食べることができますよ。

おにぎりを入れるとこんな感じです。


上記の写真を見ているだけで「おいしそう」じゃないですか?

実際、これめちゃくちゃおいしいです。

おにぎりを入れれば、満足感もアップしてこれで大満足の食事ができます。

本物の豆腐を入れるのもおすすめ


豆腐スープなので、豆腐は入っていますが、ここに本物の豆腐を入れるのもおすすめです。

コンビニで売っている3パック入りの豆腐を1パック入れるだけで、これも大満足のスープに変わります。

豆腐を入れると、たんぱく質もしっかり取ることができて、さらにおすすめできるダイエット飯に変わります。


豆腐を入れる時は、少しお湯の量を減らすといいですよ。

豆腐を入れると味が薄くなってしまうので。

まとめ:蒙古タンメンの豆腐スープはダイエット中に超おすすめ


ここまで、蒙古タンメンの豆腐スープについて紹介してきました。

蒙古タンメンの豆腐スープがダイエットにおすすめできる理由をおさらいします。

・低カロリー(75kcal)

・低糖質(6.8g)

・味がおいしい

・満足感がある

・アレンジしやすい


上記の理由で、蒙古タンメンの豆腐スープをダイエットにおすすめします。

私もよく食べています。何度食べても「豆腐スープ」と「おにぎり」の組み合わせは最強だと思っています。


OLがよく食べるあのランチは…


最後に、少し話が逸れますが、OLさんがよくやるランチについて書きたいと思います。

下記のようなランチ見たことありませんか?

・春雨スープ+おにぎり

・ポタージュスープ+サンドイッチ


上記のようなランチは、ダイエットに向いていません。

春雨スープとおにぎりの組み合わせも、ポタージュスープとサンドイッチの組み合わせもどちらも「炭水化物✕炭水化物」の組み合わせです。

炭水化物を食べることは悪いことはではありませんが、炭水化物だけ取ることはおすすめしません。

多分太ります。

食べたい!と思って時々やる分にはいいですが、毎日このようなランチはしないほうがいいです。

炭水化物を食べるなら、炭水化物とたんぱく質の組み合わせがおすすめです。



ということで、今回はこの辺で終わりにします。

コンビニで買えるおすすめのダイエット飯について、他にも紹介しているので、よかったら参考にしてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です