メニュー 閉じる

20代後半が1番痩せるんじゃね!?と思った話【マジです】

20代になってそろそろ痩せたい!

20代後半で痩せる方法が知りたい!


という方いませんか?


Risaです。

現在26歳。MAX60kgから12キロのダイエットに成功して48kgになりました。

今回は、「20代後半が1番痩せる話」をしていきたいと思います。

なんで20代後半が痩せるのか、20代後半が痩せる方法も紹介していきます。




20代後半が1番痩せるんじゃね!?


最初に結論をお伝えすると、20代後半が最も痩せやすいです。

もっと細かくお伝えすると、25歳前後が最も痩せやすいです。

私も、24~25歳で5キロくらい痩せました。


20代後半が痩せる理由は、こちらです。

・精神的に安定する

・食事をコントロールしやすい

・自由な時間が多い


上記が20代後半が痩せる理由です。

精神的に安定する


20代後半になると、精神的に安定してくる人が多いと思います。

精神的に安定してくると、痩せやすくなります。

逆に、ストレスがあると、痩せない!と言っていいくらい、ストレスを感じている状況で痩せることは難しいです。

20代後半になるとストレスが減る?


20代後半になると、学生のときに感じていた人間関係のストレスや勉強のストレス、家族に対してのストレスなどが減りますよね。

また、仕事にも慣れてきて、仕事へのストレスも少なくなってくるはずです。

もちろん、ストレスが全く無いわけではないですけどね。
私は26歳の今が1番ストレスが感じながら仕事しています(笑)


あくまでも、そういう人が増えてくるという話です。

ストレスに対応することができる


20代後半になると、今までの経験を生かして、ストレスに対応することもできるようになってきます。

気持ちが落ち込むことがあっても、

「これは自分でコントロールすることができないから、落ち込んでもしょうがない」

と思うこともできるようになってきます。

ストレスを感じることは変わりませんが、ストレスの対応は10代や20代前半に比べて上手になっているはずです。

食事をコントロールしやすい


20代後半になると、生活をコントロールしやすくなり、痩せる生活を送りやすいです。

10代は制約が多い


学生のころは、実家暮らしをしていた人も多いですよね。

実家暮らしをしていると、痩せる生活をすることが難しいです。

特に10代は、食事や生活を親が管理している部分も多く、自分の意思で食事を変えることや、生活のリズムを変えることは難しいですよね。

10代の時は、どんなに痩せたいと思っていても、自分の意思とは無関係に食事が出てくる生活でした。
それに、おいしいからつい食べすぎてしまうから、余計に痩せないですね。


大学生のノリもなくなる


また、大学生のときのように毎日飲み会、サークル後はラーメン食べに行くといった、太る生活をすることもなくなります。

大学生の生活って本当に太ります。

遅い時間までバイトをして、バイトが終わったら飲み会の2次会に参加する、そんな生活してたら痩せません。

20代後半ならコントロールできる


10代、大学生となかなか自分ではコントロールできない生活をしていた人も、20代後半になると、コントロールできるようになります。

1人で食事をすることも増え、自分の状態に合わせて食事をすることができます。

また、食事に誘われても、断ることができるようになりますよね。

自由な時間が多い


20代後半は自由な時間が増えることも、痩せやすい理由の1つです。

自由な時間があれば、運動やエステ、睡眠、自炊など痩せるための行動を取りやすいです。

自由な時間がなければ、ジムに行くこともできません。

お金もある程度自由に使える


20代後半になると、お金もある程度自由に使うことができます。

ジムに行くためには、お金が必要ですが、ジムに行くお金も自分で稼ぐことができているはずです。

余裕がある人は、パーソナルジムに行くこともできますよね。

時間とお金に余裕があるからこそ、様々なダイエットに挑戦することができ、痩せやすい生活を送ることができます。

20代後半女性におすすめのダイエット


痩せやすい20代女性におすすめのダイエット方法は、こちらです。

○運動
 ・水泳
 ・筋トレ
 ・ランニング


○食事
 ・たんぱく質を摂る
 ・朝ごはん抜く


上記がおすすめです。

「運動」と「食事」に分けて詳しく紹介していきます。

20代後半におすすめの運動


20代後半女性におすすめの運動は、「水泳」「筋トレ」「ランニング」です。

これらの運動をするために、まずは「ジム」に契約することをおすすめします。

水泳


水泳は、痩せます。

こちらの記事でも紹介していますが、運動で痩せたい方は、水泳をするべきです。

水泳は、消費カロリーが多く、筋肉を付けることができます。

ジムのプールは1年中同じ環境で運動することができるので、季節や天候に左右されることなく運動を継続することができますよ。

筋トレ


筋トレ女子、腹筋女子が流行っていますが、筋トレ女子を目指していない人にも、筋トレをおすすめします。

筋肉を付けると、基礎代謝(何もしなくても消費するカロリー)が増えて、痩せやすい身体になります。

こちらの記事では、超簡単な筋トレの方法を紹介しています。

1日1分からできますよ。

上記の記事で紹介している筋トレをしても、バキバキにはならないので安心してください。

バキバキになりたい人は、もう少し負荷をかけたトレーニングが必要です。

ランニング


ランニングは、有酸素運動でダイエットに向いています。

下半身しか使っていないように見えますが、腕を振りながら運動するので、意外と上半身も使って運動することができます。

ランニングはジムですべき


1点注意点があります。

ランニングは、ジムで行ってください。

自宅の周りでランニングをしようとしている人は、98%の確率で続きません

雨が降る、寒い、暑いなど天候を理由にランニングをやめてしまいます。

ジムなら、天候を理由に辞めることができないので、ランニングはジムで行いましょう。

ジムの継続の方法が知りたい方はこちらをどうぞ。


20代後半におすすめの食事


20代後半女性が痩せたいときに食事で意識してほしいことは、「たんぱく質」と「朝食」です。

たんぱく質をしっかり摂る


痩せたい方に意識してほしいことは、たんぱく質をしっかり摂ることです。

たんぱく質は、身体をつくることだけでなく、美しい体を維持するためにも必須の栄養です。

また、たんぱく質を取りながらダイエットをしないと、筋肉がどんどん落ちていってしまします。

たんぱく質が含まれる食事


ちなみに、たんぱく質は「お肉」「お魚」「卵」「チーズ」などから取ることができます。

コンビニには、たんぱく質が多い食事を見つけやすく、おすすめです。

先日食べたサラダフィッシュもおいしかったですよ。


朝食を抜くと痩せる!


みなさんは朝食を食べますか?

朝食を食べている人は、朝食を抜くだけで痩せやすくなりますよ。

上記の記事で、朝食を抜いて痩せる方法を紹介しています。

この方法がダイエットするのに1番簡単だと思っています。

OLランチはおすすめしない


平日のランチは何を食べていますか?

こんな方はいませんか?

・サンドイッチと春雨スープ

・イタリアンでパスタ

・小さなお弁当


上記のランチはおすすめしません。

ランチはガッツリ+たんぱく質


周りの目が気になって、ランチの量を減らしたり、過剰にヘルシーにすると、夜までお腹が持たず、夜ご飯をたくさん食べることに繋がります。

夜にガッツリ食べるより、お昼ガッツリで夜は普通量の食事のほうが痩せます。

また、ランチでもたんぱく質を取るようにしましょう。

先ほどもお伝えしましたが、たんぱく質はダイエットにおいて重要です。

なかなかたんぱく質が取れない人は、ダイエットプロテインもおすすめです。

たんぱく質って意識して取らないとなかなか必要量が取れないので、積極的に食べましょう。

まとめ:20代後半のうちにや痩せよう


ここまで、20代後半が痩せやすいという話をしてきました。

20代後半が痩せやすい理由をおさらいすると、

・精神的に安定しやすい

・食事をコントロールしやすい

・自由な時間が増える


上記が20代後半が痩せやすい理由です。

私がおすすめするのは、痩せやすい時期である20代後半に痩せましょう!ということです。

今痩せないともう痩せない!?


20代後半で痩せないと、もう痩せない?

そんなことはありません。

しかし、結婚や出産、体力の衰えなど、あなたの体はどんどん痩せなくなっていきます。

痩せにくい状態で痩せるのと、痩せやすい状態で痩せるの、どっちが簡単に痩せるかはわかりますよね。

痩せると思っている以上に幸せ


最後に「痩せると思っている以上に幸せになる」という話をさくっとします。

痩せると、モテる!綺麗になる!と思っている方も多いと思います。

実際は、それだけでなく、ご飯が美味しく感じたり、ポジティブになったり、自分に自信が持てたり、などあなたが思っている以上に幸せになれますよ。

ぜひ、あなたも痩せて幸せを手に入れてくださいね。


ということで、今回はこの辺で終わりにします。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です