自宅で仕事してるけど、たまには環境変えて仕事したい
カフェは人が多くて感染が心配…
という方いませんか?
現在アパホテルが2500円で泊まれること知っていますか?
ホテルなら、環境を変えることができ、一人の空間で作業することができるので、安心して仕事や作業をすることができますよ。
今回は、「2500円で泊まれるアパホテルを利用した感想」を紹介していきます。
◇記事の内容◇
・アパホテルのキャンペーンについて
・客室設備(写真付き)
・ホテルの過ごし方
・メリットデメリット
アパホテルが2500円で泊まれてアップグレードもあって最高だった

アパホテルに2500円で泊まれるということを知り、たまたま用事があったので「アパホテル千葉駅前店」を利用してきました。
アパホテル、控え目に言っても最高でした。(アップグレードもありより最高でしたね)
2500円でこのクオリティだったら、また利用したいと思ってしまいます。
アパホテルの2500円キャンペーン
現在アパホテルでは、アパホテル全店で、【新型コロナウイルス負けるなキャンペーン】をしています。
キャンペーンの概要を下記にまとめます。
・期間:5月10日(日)~6月30日(火)
・料金:シングル1泊1室
2,500円~3,500円(税サ込)
アパ直(アパホテル公式サイト・アパアプリ)からの予約のみで利用できるキャンペーンです。
長期利用も可能で、長期利用の場合、清掃は4日ごとに行われます。
もちろん、1泊での利用も可能で、清掃は綺麗に行われていました。
客室設備
客室設備は下記のようになっています。
・Wi-Fi接続サービス(無料)
・有線LAN接続サービス(無料)
・50型大型テレビ(デラックスツインは65型)
・消臭スプレー ・空の冷蔵庫
・高級羽毛布団 ・お茶セット
・電気ケトル ・使い捨てスリッパ
・浴衣 ・ハミガキセット
・カミソリ ・ヘアブラシ
・ヘアゴム ・ボディスポンジ
・シャワーキャップ・綿棒
・分別ゴミ箱 ・ハンガー
・ドライヤー ・温水洗浄便座
・バゲージラックまたはベッド下収納
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
・ラグジュアリータオル
宿泊に必要なものは基本的にそろっているので、着替えとスキンケアセットさえあれば快適に過ごすことができます。
テレビは、ミラーリング機能もあるので、大画面でYouTubeの動画や映画を楽しむことができました。
Wi-Fiや有線LAN(ケーブルもあり)があるので、ホテルに引きこもって仕事をすることもできます。
私はずっとブログを書いてました。
客室やホテルの設備は、施設によって異なる可能性もあるので、HPをチェックしてみてくださいね。▶アパホテルのHP
何枚か写真に残してきたので、紹介します。
☆デスク

☆デスクのコンセント

☆デスクのランケーブル接続口
☆デスクランプのスイッチ

☆デスク足元のコンセント

☆お茶セット

☆ベッド

☆ベッドのコンセント

☆ベッド下の収納スペース

☆お風呂とトイレ

☆シャンプーなど

☆アメニティセット

お部屋の雰囲気は、こんな感じでした。
アパホテルで1泊ブログ書きながら過ごしてみた

2500円でアパホテル1泊滞在したのですが、どのように過ごしたのかアパホテル滞在記を紹介します。
チェックイン(アップグレードできた)
チェックインは、事前にアプリで行うことができました。
空室があったようで、なんとアップグレード!!
シングルの部屋からダブルの部屋にアップグレードすることができました。
もちろん、料金は2500円のままです。
アプリでチェックインしたら、QRコードをフロントのチェックインカウンター(専用機械)にかざして、ルームキーをもらいます。(15:00~できます)
清算はアプリで行うことができたので、フロントで行ったのは、ルームキーの受け取りだけです。
ルームキーを受け取ったら、部屋に行きます。
エレベーターを利用するには、ルームキーが必要なのでセキュリティの面も考慮されていました。
ブログを書き始める
部屋に入ったらびっくり!
こんなにいい部屋に2500円で泊まれるのかとテンション爆上がりでした。(先ほどの写真を参照)
デスクはパソコンを広げてもゆったりなくらい広く、照明も明るいので、作業がしやすい。
タブレットを机に置くとこんな感じです。

ホテルではブログを書こうと思っていたので、ブログを書き始めます。
晩御飯を買いに行く
外も暗くなり、お腹も空いたのでコンビニにご飯を買いに行きます。
私が止まった千葉駅前店は千葉駅のすぐ近くなので、駅にご飯を食べにいくこともできたのですが、面倒だったのでコンビニにしました。
ホテルから最も近いセブンイレブンまでは、5分もかからず着きます。
コンビニでご飯を温めてもらうこともできますが、ホテルの1回にもレンジがあったので、ホテルに戻ってから温めることもできます。
事前に買っておいて、食べる直前に温めることもできますね。
ひたすらブログ書く
ご飯を食べたら、またブログを書き始めます。
テレビのミラーリングでYouTubeをつけたのですが、重かったのでやめました。
ネットの速さは、Wi-Fiでもブログを書く分には全く問題なかったのですが、ミラーリングはカクカクでした。
スマホから動画を見ると、サクサク動きました。(テレビの問題かもしれません)
寝る
寝る前は、1回くらい大きなテレビを使わないと!と思って、テレビを見てから寝ました。
あの大きなテレビでライブDVDを見たいなと思ってしまった。
朝ごはんを買いに行く
朝は、またコンビニへ。
朝早いのにもう会社員の方々は、動き出していて、そんな中自分はホテルという非日常生活を楽しんでいることに幸せを感じました。
お風呂に入る
朝ごはんを買った後は、お風呂に入りましたが、広くてよかったです。
お湯の温度も水とお湯を混ぜるタイプ(ホテルにあるあるのタイプです)ではなく、蛇口をひねればお湯が出てくるタイプだったので快適。
シャンプーとコンディショナーの使用感は、特に気になりませんでした。
1泊くらいだったら女性も大丈夫だと感じました。
ただ、メイク落としはないので、持ってくるか現地調達が必要ですので忘れずにです。(もちろん、寝る前に落としました)
チェックアウト
チェックアウトは11時でした。
結構時間があるので、ブログ書いたりストレッチしたりのんびり過ごすことができます。
朝は、ゆっくり寝ていたい人にもおすすめです。
チェックアウトは、専用ボックスにルームキーを入れておしまい。
フロントでの手続きは必要ないので、楽ちんです。
アパホテルを2500円で泊まったメリットデメリット

2500円で泊まれるアパホテルですが、
メリットは多そうだけど、デメリットもたくさんあるんじゃないの?
と思う方もいると思います。
実際に宿泊して感じた「メリット」「デメリット」を紹介していきます。
メリット
2500円で泊まれるアパホテルのメリットはこちら。
・設備が最高すぎる
・コスパがよすぎる
・集中できる
・ホテルによっては大浴場がある
設備が最高すぎる
とにかく設備が最高です。
身体1つで泊まろうと思って来ても、そこまで不便しないです。
また、仕事をしようと思っている人にとっても、広いデスク、快適なWi-Fiがあることで、仕事も進みます。
また、お茶セットもあるので、コーヒーやお茶も無料で飲むことができるのもよかったですね。
コスパがよすぎる
とにかくコスパがよすぎます。
2500円ということもあり、お風呂のシャンプーやアメニティに期待はしていなかったのですが、全く問題ないどころか、かなりよかったです。
ヘヤゴムがアメニティにあったのですが、1回使っただけでゴムが伸びてしまうようなものではなく、しっかりしたものが置いてありました。
また、グレードアップしてもらったことで、全てのアメニティにが2人分用意されていました。
使うことはなかったのですが、お茶セットが2人分あるのは、かなりいいなと感じましたよ。
集中できる
非日常的な空間なので、かなり集中できます。
自粛生活中、ずっと自宅で仕事をしていた人の中には、自宅の環境に飽きた人もいますよね。
そんな人にとって、1日全く違う場所で仕事をすることは、気分転換になります。
好きな音楽を流すこともできますし、疲れたら散歩に行くこともできます。
1泊だったら24時間もないですが、かなり濃い時間を過ごすことができるはずです。
ホテルによっては大浴場がある
私が宿泊したホテルにはなかったのですが、施設によっては大浴場があるアパホテルもあります。
広いお風呂が好き!という人にとっては、見逃せないポイントではないでしょうか?
感染予防で、利用できる時間には制限があるようなので、各施設の情報をチェックしてみてください。
デメリット
ほとんどデメリットはなかったのですが、デメリットが1つありました。
ドンドンと音が聞こえる
これは、なんで聞こえるのかわからなかったのですが、隣の部屋からドンドンという音が聞こえました。
最初、音楽が音漏れしてるのかな?と思って、イヤホンに変えたのですが、その後もドンドンと聞こえたので、音漏れが原因ではないようです。
隣の部屋の人が暴れていたのか(?)、踊っていたのか(?)、それともホテルのどこかで物音がすると部屋に響いていたのかわかりませんが、ドンドンという音が度々聞こえていたのは、気になってしまいました。
気になったとは言え、まあ、気にしないで過ごしていればそれまでです。
ドンドンと聞こえたところで、私にはどうすることもできなかったので、何事もなかったように過ごしてました。
気になる方はぜひ1泊してみませんか?

ということで、2500円で泊まれるアパホテルを利用した感想を紹介してきました。
冒頭でもお伝えしましたが、控えめに言っても最高だったので、気になる方はぜひ利用してみてください。
感染予防は十分にしなければいけませんが、できる範囲で、楽しみながら生活していきたいですよね。
早く旅行に行きたいというのが本音ですが…。
近くにアパホテルがある方は、2500円で非日常空間をぜひ楽しんでみてくださいね。
では、今回は終わりにします。
▼普段は、ダイエットに関する記事などを書いてます。