スキンフードのブラックシュガーの使い方を教えて
ブラックシュガーってみんなどんな風に使ってるの?
という方いませんか?
Risaです。
スキンフードのブラックシュガーのスクラブを使い続けて、10年以上になりました。
今回は、「スキンフードのブラックシュガーの使い方」を紹介してきます。
スキンフードのブラックシュガーの使い方

私が使っているのは、これです。
この「ブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X」は、今まで使ってきたスクラブの中で最もおすすめできるスクラブです。
スキンフードのブラックシュガーのスクラブって?
スキンフードのスクラブを使ったことがない方は、それ何?と思う方もいますよね。
スキンフードのスクラブは、「フェイススクラブ」ですが、身体にも使うことができます。
スクラブの多くは、「ソルト(塩)」と「シュガー(砂糖)」で作られていますが、ブラックシュガーは、「シュガー」で作られています。
スキンフードのブラックシュガーの使い方(公式)
スキンフードの公式HPを覗いてみると、ブラックシュガーの使い方が記載してあります。
公式が紹介している使い方を、下記にまとめます。
1:洗顔をする
2:濡れた肌に500円玉大のスクラブを乗せて顔全体を30秒~1分ほどマッサージ
3:水かぬるま湯で洗い流す
(顔に伸ばしたあと10~15分置いてから流すとパック効果あり
参照:skinfood公式HP
(https://www.skinfood.co.jp/fs/skin/mask/1903)
上記のように説明しています。
スキンフードのブラックシュガーの使い方(私流)
10年以上使っている私は、別の使い方をしています。
私の使っているブラックシュガーはこれです。

ふたをあけると、こんな感じ。

このざらざらしているスクラブを顔にのせて使っていきます。
10年間試行錯誤して、ベストだと思った使い方はこれです。
1:普段通りの洗顔
2:いったんタオルで拭いてから化粧水を塗る
3:ほほ、鼻、あご、おでこなどに5円玉程度の大きさでスクラブをのせていく
4:指の腹を使って5分程度マッサージする
5:10分程度置いておく
6:洗い流す
7:いつも通りのスキンケアをする
上記のように使っています。
公式が紹介しているより、多めにスクラブを使い、マッサージする時間も長くしています。
マッサージを長くする理由
マッサージする時間を長くする理由は、公式が紹介している「30秒~1分程度」では、時間が短いような感じがするためです。
30秒で洗い流すのと、5分程度マッサージしてから洗い流すのでは、間違いなく5分程度マッサージしたほうが、確実に効果を感じることができます。
スキンフードのスクラブの違い

スキンフードからは、たくさんの種類のスクラブが販売されています。
2020年5月時点では、下記の種類のスクラブが販売されています。
・ライス
・ピーチ
・チェリーブロッサム
・ストロベリー
・マスカット
・クランベリー
・マスタードハニー
・コーヒー
こんなにたくさんの種類がある中で、私が実際に使ったことがあるのが、下記の3つです。
・ブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X
・ブラックシュガーマスク
・ブラックシュガーハニー
今回は、上記3つの使用感の違いを紹介していきます。
スキンフードのブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X
現在使っているのが、「スキンフードのブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X」です。
今まで、使ってきた3つの中で、最もいいなと思って、現在も使っています。
なぜ、最もおすすめできるかというと、「スキンフードのブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X」には、様々な成分が含まれているんです。
含まれる成分について紹介していきます。
〇角質ケア
▶レモン、リンゴ、オレンジ、パパイアエキスといったフルーツから取れた有機酸
〇保湿
▶メドウフォームオイル、シアバター、月見草オイル、オリーブオイル、ティーツリーオイル、ホホバオイル、マカダミアナッツオイル
〇エイジングケア
▶清酒酵母
〇ブライトニング
▶コウタケエキス、レピジウムメイエニ根エキス
上記のように、「スキンフードのブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X」には、たくさんの成分が含まれています。
ブライトニングは、肌の透明感UPのことです。
スキンフードのブラックシュガーマスク
私が一番最初に使い始めたのが、「ブラックシュガーマスク」です。
これは、スクラブの粒が大きめで、ざらざら感が強いので、強くマッサージすると痛みを感じる場合があります。
香りは、「スキンフードのブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X」と同じ感じで、酸味のあるフルーツのような香りがします。
効果は、「角質ケア」で、角質ケアに特化していますが、他の成分は入っていません。
スキンフードのブラックシュガーハニー
ブラックシュガーハニーも使いました。
これは、名前の通り「はちみつ」が入っているため、保湿効果が抜群です。
香りもはちみつの香りが強く、スクラブ自体も他に比べてねっとりしています。
顔にのせると、はちみつをのせているような気分になり、マッサージしてても痛みを感じることがありません。
ただ、使ってみた感じは、スクラブの効果は他2つに比べて弱いなと感じました。
スキンフードのブラックシュガーはニキビ肌でも使える?
スクラブでマッサージと聞くと、ニキビがある場所には使えないのではないか?使うと痛いのでは?と思う方もいるかもしれません。
だけど、ニキビ肌でもOK
ニキビ肌がある状態で使っても、痛みを感じることはないですし、ニキビがひどくなったりすることもありません。
実際、私がニキビができやすいので、ニキビがある状態で使うことが多いですが、全く問題ないです。
逆に使ったあとは、ニキビが治ろうとしてくれます。
スキンフードのブラックシュガーを使った感想

スキンフードをなぜ、10年間も使っているのかというと、下記のような理由があります。
・つるつるになる
・化粧水の浸透UP
・化粧ノリが良くなる
・もちもち肌
上記のように、私の肌にメリットしかないので、使い続けています。
つるつるになる
スキンフードのブラックシュガーのスクラブを使うと、本当につるつるになります。
スクラブ後に洗い流しながら、「自分の肌ってこんなにつるつるなんだ!」と感動するはずです。
年齢を重ねてから余計に感じるようになりました。
現在27歳ですが、25歳を超えてから肌の調子がどんどん悪くなっているなと感じますが、ブラックシュガーを使うと、復活させることができます。
化粧水の浸透UP
ブラックシュガーを使ったあとは、化粧水の浸透が本当によくなります。
こんなに吸い込んでくれるのかというくらい、どんどん化粧水が肌に入っていきます。
塗れば塗るほど吸い込む、という感じです。
化粧ノリが良くなる
古い角質がなくなり、つるつるになるので、化粧ノリがよくなります。
下地もファンデーションも少量でOKになり、塗る量が減ると肌にも優しい状態になります。
もちもち肌
ブラックシュガーを使うと、化粧水の浸透がよくなるので、もちもち肌になります。
肌に手が吸い付く感じとは、こういうことか!と実感できるはずです。
スキンフードのブラックシュガーなしでは生きていけない
スキンフードを使い続けて10年になりますが、これなしでは生きていくことができないというか、ない生活が想像できません。
ブラックシュガーを使ってなかった、古い角質で肌がざらざらだったと考えると、怖くなります。
私にとって、欠かせない美容アイテムです。
スキンフードのブラックシュガー一度使ってみて

ここまで、スキンフードのブラックシュガーの使い方を中心に、使い方について紹介してきました。
これを使ったことがない方は、1回使ってみてほしいです。
ブラックシュガーを使ったことがない人は、間違いなく損をしていると個人的に思っています。
肌質がもともとあまりよくない私ですが、これを使うことによって、自分でも触り続けたくなる肌を手に入れることができました。
使ったことがない人は、ぜひ使ってみてください。
ということで、今回は終わりにします。
▼女性の悩みに関する記事はここから