メニュー 閉じる

ダイエット中もお菓子は食べてもOK。12㎏痩せた私のおすすめのおやつ

ダイエット中だし、お菓子食べられないな

ここでお菓子食べたらダイエットに失敗しちゃう

と思ってお菓子を我慢することありますよね。

中には、ダイエット中はお菓子を全く食べない人もいると思います。


そんなあなたに朗報です。

ダイエット中もお菓子は食べても大丈夫なんです。


今回は、ダイエット中におすすめのお菓子と、注意すべきお菓子を紹介していきます。


また、12kg痩せた経験のある私がよく食べるお菓子も紹介したいと思います。





ダイエット中もお菓子は食べて大丈夫です

繰り返しになりますが、ダイエット中もお菓子は食べても大丈夫です。

ちなみに12kgのダイエットに成功した私もお菓子を毎日食べます。

お菓子を禁止にして、ストレスをためてしまう方が注意が必要です。

しかし、食べたいお菓子をひたすら食べていては、痩せないですよね。
ダイエット中のお菓子は、何を食べるかが重要です。


ダイエット中におすすめのお菓子

ダイエット中におすすめのお菓子は、以下を参考にしてください。

・低カロリー

・ハイカカオチョコレート

・小袋タイプのお菓子

上記のお菓子がおすすめです。


低カロリー

低カロリーのお菓子がダイエット中に向いているのは、説明しなくてもわかると思います。

低カロリーお菓子の基準は全部食べても100kcal以内のお菓子だと思ってください。

高カロリーのお菓子と低カロリーのお菓子、ダイエットに向いているのは、低カロリーのお菓子ですよね。

低カロリーのお菓子の例はこちらです。

・茎わかめ

・あたりめ

・梅干し系のお菓子

・ガム

上記で紹介したお菓子は、お菓子の中でも特にカロリーが低いお菓子です。

ただし、好き嫌いが分かれやすいお菓子でもありますよね。

0カロリーは注意が必要

低カロリーのお菓子と聞くと、「0カロリーのお菓子がある」と思う人もいるかもしれませんが、注意が必要です。

全く食べない方がよいというわけではありませんが、

0カロリーのお菓子や飲み物に入っている「人工甘味料」は、食欲を増す効果があると言われています。

食べる時は、そういったことを踏まえて0カロリーのお菓子を食べるようにしましょう。

ハイカカオチョコレート

チョコレートが好きな人は多いと思います。

そんな人におすすめは、「ハイカカオチョコレート」です。


ハイカカオチョコレートは、



上記のような「カカオ70%」「カカオ86%」の表示があるチョコレートです。


ミルクチョコレートやホワイトチョコレートよりも砂糖の割合が多く、ダイエット中にはおすすめのチョコレートです。

カカオ70%くらいだと甘さもあって、チョコレートの美味しさを楽しめると思いますよ。



小袋タイプのお菓子


小袋タイプのお菓子もおすすめです。



上記のようなファミリーパックは、個包装されていますよね。


個包装されていることによって、


「1袋食べたらやめよう」「2袋食べたらやめよう」


と食べる量を調整しやすいんです。


キットカットも個包装1つだったら、カロリー100kcal以内に抑えることができますよ。


ダイエット中に注意するお菓子

次は、ダイエット中に注意するお菓子を紹介します。

今から紹介するお菓子は食べていけないということではありません。

注意して食べてくださいね。

・高カロリー

・炭水化物✕脂質

・ナッツ・ドライフルーツ

・おからクッキー

・コンビニの100円スナック

上記のお菓子は気をつけて食べてください。

高カロリー

高カロリーのお菓子は注意しなければいけないですよね。

例えば
・ドーナツ(400kcal)
・パウンドケーキ(350kcal)

など、300kcalを超えるお菓子は特に注意して食べてください。


炭水化物✕脂質

「炭水化物✕脂質」のお菓子とは、
炭水化物(糖質)も多い、脂質も多いお菓子のことです。


例えば、
・ポテトチップス
・ドーナツ
・菓子パン
・歌舞伎揚

などがあります。炭水化物と脂質を一度に取ることによって、身体にためやすくなってしまうので、気をつけて食べてください。

ナッツ・ドライフルーツ

ナッツやドライフルーツは、ダイエット中におすすめのお菓子として紹介されることが多いですが、

私の経験上、かなり気をつけて食べる必要があります。


理由は、「満足感が少なくて食べすぎてしまう」です。


ナッツやドライフルーツは、健康によいことはわかりますが、

食べても満足感がないことが欠点です。


ナッツを食べ過ぎたら、脂質を多く取ってしまいます。

ドライフルーツを食べ過ぎたら、糖質を多くとってしまいます


健康によいからと言って食べすぎには気をつけましょう。

おからクッキー

おからクッキーもナッツやドライフルーツと同様、ダイエットのお菓子のおすすめに出てきます。

しかし、おからクッキーも気をつけて食べてください。


おからクッキーは、どうしても食べすぎてしまいます


特にネットで販売している「おからクッキー」は、大袋に入っており、個包装されていないことがあります。

そうなると、必要以上に食べすぎてしまうことに繋がってしまうんです。


どんなにダイエットに向いているお菓子でも、食べすぎてしまっては、デブの元なので、気をつけてください。


コンビニの100円スナック

コンビニの100円も注意が必要です。

100円という安さからつい買ってしまいます。
最近は、健康志向のお菓子も売っていますよね。

しかし、一度開けてしまうと、途中で食べるのを止めることは難しく、一気に食べてしまします。

どんなに健康志向のお菓子だったとしても、

一気に食べてしまうお菓子は注意が必要です。

12kg痩せた私が食べているお菓子

冒頭にも少しお伝えしましたが、私は12kgのダイエットに成功したことがあります。

現在の体重は48kgです。


ダイエット中も痩せた今もお菓子はほとんど毎日食べています。

こちらが私がよく食べるお菓子です。

・ビスコ

・チョコレート

・おせんべい

上記が私が好きでよく食べるお菓子です。

大切にしていることは、腹持ちがいいことです。満足感がないお菓子はあまりたべません。


逆にあまり食べないものはこちらから。

ビスコ


ビスコに出会って痩せた!と言ってもいいくらい

ビスコを食べるようになってからダイエットが順調に進みました。



ビスコって食べごたえがあって、満足感があるんです。
「甘いものを食べたい」という気持ちも満たしてくれます。


特に上記のようなファミリーパックは、2つずつの個包装になっているので、食べすぎ予防におすすめです。

駄菓子コーナーで売っているビスコは5個入りです。なので、絶対ファミリーパックがおすすめです。

チョコレート

チョコレートも大好きです。

私は、ハイカカオチョコレートにこだわって食べてはいませんが、チョコレートもファミリーパックを買うようにしています。


チョコレートで気をつけていることは、

買ってきたら冷凍庫に入れることです。


冷凍庫に入れることで、普段は目に入らないので、必要に以上に食べることは少なくなりますよ。

おせんべい

おせんべいもよく食べます。基本的に家には、おせんべいが常備してあります。


特に「ぽたぽた焼き」が好きです。


甘くて幸せな気持ちになりますよね。


おせんべいのいいところは、食べごたえがあることです。

少しお腹が空いたなという時におせんべいを食べると、満足することができます。


おせんべいも個包装されているので、食べる量を制限しやすいですよ。

まとめ:お菓子は賢く食べる

ここまで、

・ダイエット中におすすめのお菓子

・ダイエット中に注意するお菓子

を紹介してきました。

ダイエット中にお菓子を食べる時は、「賢く食べる」ということが大切です。


注意するお菓子も食べてはいけないわけではありません。

どんなお菓子か、お菓子の特徴をしっかり把握していれば、食べてもダイエットに大きな影響を与えることは少ないと思います。

お菓子を食べてストレスなく痩せよう

ダイエット中にお菓子を制限してしまうことは、かなりストレスになります。

ストレスほど、ダイエットに悪い影響を与えるものはありません。



賢くお菓子を食べてストレスなく痩せていきましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です